百花園の施工実績

2025.03.13

串浦漁港(淀野地区)に揚場の段差解消工事を行いました。

串浦漁港(淀野地区)に揚場の段差解消工事を行いました。

今回は、25m程度の段差解消を行いました。

今後、漁港段差が大きい所を数年かけて、順次段差の解消を行う計画があります。

次期工事も、施工を行いHPに掲載できるといいですね!

段差解消【Before】

10 Before

段差解消【After】

11 After

作業内容として、海側の段差が最大10cm程度あり、船からの荷揚げ時に車両が横付けできない状態を解消しました。

写真では段差が分かりにくいですが、10cmの段差って、結構大きいんですよ!

工事中、地元漁協関係者様より、大変豪華な心付けを頂きました。社員みんな喜んでいました。

でも、タダより高いものはありません。。。。品質出来栄えよく完成しないとと身が引き締まる思いです。

21 カキ

20人前の牡蠣

22 ワカメ

採れたてワカメ

23 ナマコ

大きなナマコ

そして、既設コンクリート舗装版をBHブレーカーで取壊しを行いました。
補強筋入りだと想定しておりましたが、厚さ20cm以上の無筋コンクリートでした。現代では考えられない工法です。
取壊し後、下地の不陸調整を行い、外周全面に粘弾性・耐衝撃性・耐老化性・耐水性等の諸性質に富む
アスファルトコンパウンドを主成分とする伸縮目地を設置しました。
31 取壊し

・取壊し

32 取壊し完了

・取壊し完了

33 砕石目地

・砕石目地設置

次に、既設側溝も舗装高変更に伴い、嵩上げ調整を行います。次に、コンクリート舗装では行わない、乳剤散布も行いました。
これは、かなりレアな工法です。確認はしてませんが、これは多分、毛管現象による海水の侵入を防ぐ目的だろうと思います。
※確認をしてなくて、申し訳ありません。
乳剤だけだと足に油が、ベトつくので養生として砂で保護をしました。
34 側溝嵩上げ

・側溝嵩上げ

35 As乳剤

・As乳剤散布

36 養生砂

・養生砂敷均し

最後に、補強筋のワイヤーメッシュと鉄筋SD345 D13mmを配筋したのちに、コンクリートを打設します。
37 ワイヤーメッシュ

・ワイヤーメッシュ

38 Con打設

・コンクリート打設

スクリーンショット 2025-04-30 134124

・ごめんパンダ

こうして出来た仕上がりを、方向を変え、もう一度!

Before

40 Before

After

41 After